見積相談のご案内
ハイフィールドグループでは、相続の専門スタッフによる見積相談を実施しています。
次のような方は、是非とも見積相談をご利用ください。
- 必要な手続は分かっており、あとは任せる事務所を決めるだけ。
- 費用の見積りを見て、依頼するかどうかを検討したい。
- 依頼する事務所を決めるにあたっては、事務所やスタッフの雰囲気を見てみたい。
見積相談の6つのメリット
ハイフィールドグループの見積相談には、次のような6つのメリット・特徴があります。
メリット1精度の高い見積書をお渡しします!
ハイフィールドグループは明朗会計をモットーとしており、ご相談の時点で、精度の高い見積書をお渡しします。
メリット2その場でのご依頼もOK!
ご相談の結果、「信頼できそうだから依頼したい」とお考えいただいた場合には、その場でご依頼の手続を済ませることも可能です。
メリット3随時受付中!⇒ 状況により、その日の相談もOK!
見積相談は、担当者の都合がつく限りは随時受け付けています。担当者の状況によっては、「今日、見積相談に行きたい」というご要望にお応えすることも可能です。
メリット4土曜の相談、オンライン相談もOK!
お仕事をしている方にもご利用いただけるように、土曜も営業しております。
また、来所が難しい方にもご利用いただけるように、オンライン相談も実施しております。
メリット5秘密は厳守
相談会に参加したことが相続人や家族などに知られることはありません。司法書士・税理士・行政書士には厳しい守秘義務が課されております。
メリット6完全に無料
見積相談の流れ
STEP1電話でご予約
相続に関するの見積相談のご予約は、次のフリーダイヤルにて承っております。
まずは、お気軽にお電話ください。
【見積相談ご予約フリーダイヤル】
0120-489-022(受付時間:平日・土曜9:00~17:30)
STEP2ご予約の日に、事務所にお越しいただきます。
ご予約の日になりましたら、事務所にお越しいただきます。
リラックスしてご相談いただけるよう、相談ブースを準備しています。
STEP3見積相談でのお話の内容
まずは、相続関係や遺産内容について、相続の専門スタッフが詳しくうかがいます。
次に、遺産を誰の名義にしたいのか、相続放棄をしたいのか等、あなたのご要望をうかがいます。
続いて、あなたの要望を叶えるための手続の進め方、費用、かかる時間のことなど、あなたからのご質問をお受けします。
見積相談での話の内容をお聞きいただき、「安心して任せられそう」「信用できる」と思われましたら、是非ともハイフィールドグループに相続手続をご依頼ください。
お見積りやご提案内容にご納得いただけない場合は、はっきりお断りいただいて結構です。もちろん、その場合であっても、費用は一切いただきませんのでご安心ください。
STEP4ご依頼いただく場合
ご依頼いただく場合には、注意事項などをご説明した上で、依頼書や委任状をご記入いただきます。
その後、あなたにお願いする作業について、細かくご説明します。
以上をもって、ご依頼の手続は終了です。
あとは、当事務所が必要な書類の収集・作成を行い、あなたの要望に沿った形で相続手続を進めさせていただきます。
見積相談に関するQ&A
ここからは、見積相談についてよく頂戴するご質問にお答えします。
本当に無料で相談できるのですか?お金はかかりませんか?
ご相談は無料です。相談料は一切はいただきませんので、ご安心ください。
相談だけでも良いのでしょうか?依頼を強制されませんか?
こちらからご依頼を強要することは絶対にありません。ご安心ください。
相談にはどれくらい時間がかかりますか?
ご相談のみで終了する場合には30分~1時間です。ご依頼に至った場合には、注意事項や契約内容についての詳しい説明がありますので、2時間が目安になります。もちろん、あまり長い時間が取れない場合には、ご都合に合わせて早く進めるようにいたします。
平日の日中は時間が取れないのですが、土曜日の相談も大丈夫ですか?
大丈夫です。事前にご予約いただければ、土曜日の相談も承っております。お気軽にご利用ください。
相談に行ったことが、他の相続人や家族にバレたりしませんか?
バレることは絶対にありません。希望しない限り、当事務所からDMなどの郵送物が届いたり、電話やメールで連絡することもありません。ちなみに、税理士・司法書士等の専門家には厳しい守秘義務が課されております。
急に行ってもいいですか?
見積相談は随時受付中ではありますが、事前にご予約を取っていただく必要がございます。ご予約のないまま来所された場合は、対応できません。お客様にご迷惑をおかけすることになりますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。
電話で相談することはできないのですか?
申し訳ございませんが、電話だけでは内容を十分に把握することができず、適切なアドバイスを行うことできないため、電話でのご相談は受け付けておりません。なお、オンライン相談を実施しておりますので、来所が難しい方は、そちらをご利用ください(オンライン相談のご利用に際しても、事前のご予約が必要です。)。